人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2007念10月12日(金) 米原曳山まつり

  十月六日、 新幹線試験車両を見た後、米原の曳山まつりを見ました。

米原駅前の通り
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_2329584.jpg


通りの奥から、お囃子が聞こえてきます。
お囃子が聞こえて来るほうへ足を向けると・・・・
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_23324468.jpg



見えてきました、曳山が・・・
これは寿山の曳山です。
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_2330560.jpg


お客さんや観光客が見物に来ています。
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_23361520.jpg


間もなく子供歌舞伎が始まりました。
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_23375854.jpg


題は「梶原平三誉石切鶴ヶ岡八幡神社頭の場」(長い!)
演ずる子供たちは全員地元の小学生の少年たち。
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_015319.jpg


衣装もきれいで子供たちの化粧も本格的です。
舞台は、源頼朝が石橋山の合戦に敗走した後の鎌倉。鶴岡八幡宮。
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_033495.jpg


源氏にくみする六郎太夫(右)が軍用金を調えるため、刀を売りたいとやって来ました。
本当の老人に見えますね。演じている少年は四年生。
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_2020111.jpg


刀の切れ味をためす梶原平三。
上の赤いのは死罪が決まった囚人で、その下に六郎太夫が横たわっています。
六郎太夫危うし!
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_2022153.jpg


嘆く六郎太夫の娘の梢
三年生の少年が上手に女役を演じています。なかなかの「美少女」
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_20304326.jpg


梶原平三は囚人だけ切って、六郎太夫は助けました。
その代わり、名刀の証拠に手水鉢を真っ二つに割りました。
(後ろの石みたいなのは手水鉢だったのか?)
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_20251410.jpg


写真を写す祭り関係者や観光客など
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_065521.jpg


難しくて長い台詞をしっかりと振りをつけて一時間近くも演じる子供たち。
本当にすごいと感心しました。
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_0305033.jpg


おしまいの挨拶
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_0105874.jpg



深いおじぎ ははー!
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_0113511.jpg



その後、一時間ほど待ち、別の場所で、旭山の曳山も見ました。
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_0124345.jpg


こちらは「一条大蔵譚 奥殿の場」
常盤御前(左)と吉岡鬼次郎幸胤
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_0164589.jpg


舞う常盤御前 男の子です。カツラが重いのかちょっと具合が悪そうでしたが最後までしっかりと演じて立派でした。
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_0195116.jpg


この子は小学一年生。しっかり演じていました。
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_022316.jpg


見物の人々。住宅街の中で演じていることが分かりますね。
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_0341415.jpg


こちらも名演技。
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_035543.jpg


上の真ん中の白い衣装の一条大蔵の衣装が派手な着物に早代わりしました。
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_0355848.jpg


黒い衣装の吉岡鬼次郎も、緑色の衣装に変身!
この子はとても男前です。
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_0365824.jpg


生首をかかえる一条大蔵
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_038499.jpg


芝居が終わると、少年たちは青年に肩車されて退場するのが特徴のようです。
入場の時も肩車されていました。
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_0475036.jpg


どちらも源氏と平家の題材でした。
子供たちの名演技に脱帽です!
こんなすばらしい伝統芸能が、長々と続いてきたのには驚きます。

曳山まつりは湯谷神社の祭礼です。
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_0424911.jpg

2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_042287.jpg


住宅に飾られていた祭り用のちょうちん
2007念10月12日(金) 米原曳山まつり_a0063364_20281449.jpg

by andrzej11 | 2007-10-13 00:43 | 近江路


愛犬を中心とした生活日誌


by andrzej11

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
日常の生活
散歩
ポーランド関係
マトリョーシカ
トリアージ訓練
チーちゃん
近江路
お友達わんこ
旅行
札幌旅行
東京
未分類

以前の記事

2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
more...

フォロー中のブログ

きょうのはなwithくる...
ジャックラッセルテリア&...
めがねとモンスター
ジロと花の散歩道
poziomkaとポーラ...
ちゅっちゃん日記
三匹軽井沢を行く | ブ...
ポーラン便り
復活!あいの気まぐれ日記

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ


笑う!遺伝子―笑って、健康遺伝子スイッチON! [PR]


モスクワ郊外の夕べ‐ロシア民謡 [PR]


ぼくの翻訳人生 [PR]


チェブラーシカ [PR]


アレクセイと泉 [PR]


笑って大往生 [PR]


ベッドサイドのユーモア学―命を癒すもうひとつのクスリ [PR]


ポーランド語の風景―日本語の窓を通して見えるもの [PR]


オニババ化する女たち 女性の身体性を取り戻す [PR]


ピーコの祈り [PR]


昔の女性はできていた―忘れられている女性の身体に“在る”力 [PR]


マナ 楽園からの贈り物 (角川文庫) [PR]


もどっておいで私の元気!―気づきのノート (ゼンブックス) [PR]


気功的人間になりませんか―ガン専門医が見た理想的なライフスタイル [PR]


イスタンブールの占いウサギ―Yan in Constantinople 1920 [PR]


ホスピタルクラウン 病院に笑いを届ける道化師 [PR]


草原の祝祭―ヤンのヨールカ [PR]

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧